過食は太らない?!食べ過ぎと肥満のホントの関係

  • GYM

こんにちは

広報担当の黒田です。

皆さん、「食べ過ぎ」って太るイメージありませんか??
これホントは違ったんです!!今日はそんな「食べ過ぎと肥満」についてのお話。

ある研究で「ごはん少なめ・脂っこいもの多め」の食事を好きなだけ食べる実験があったんですけど、それをした人はなんと「誰も太らなかった」んです!!

ブログ画像

逆に「ご飯多め・脂っこいもの少なめ」の食事をしたらめちゃくちゃ太ったそう。だから食べ過ぎが太るのではなくて、「糖質が多いこと」がやっぱり太る原因だったんです!!

人ってそもそも体重を「自動でキープする機能」があるんです。たとえ食べ過ぎても、食べなくてもほんとはほとんど体重は変わらないんです。「じゃあなんで太るの?」っていうとそれは満腹を感じるホルモン「レプチン」が関係してるんですね。

ブログ画像

ご飯を食べすぎると、満腹になるホルモン「レプチン」がたくさん出ます。それが続いちゃうとだんだん「満腹」を感じなくなっていくんです。それで「食べすぎちゃって太る」と言うわけなんです(°_°)/

今日のまとめ:「ご飯を食べすぎると、満腹を感じなくなって太ります!」
ぜひお気をつけ下さい(笑)

お得なクーポンや体験コースもあるので、当店の運動や栄養アドバイスも試してみてね!






トレーニングのご予約はこちらから!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552391/





HP:https://www.01新大阪.com
Instagram:@01.shinosaka
Twitter:@01_shinosaka
Facebook:Body make-up studio01 Shin-osaka
各種SNSやホームページで情報発信しております!合わせてご確認ください。



#新大阪 #ジム #パーソナルジム #パーソナルトレーニング 
#加圧ジム #加圧トレーニング #ボディメイク #ダイエット 



関連記事

  1. 新時代のダイエット「高たんぱく質低炭水化物」

  2. 脂肪は「お金」と一緒!?お肉の「財テク」を大公開

  3. 「炭水化物民族」はみんな痩せている!?

  4. 男性向け減量しながら筋肉をつける食事とは

  5. 遺伝子検査でバナナ型と診断されたあなたへ!

  6. 太る理由「ホルモンの抵抗性」が起きるわけとは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP