「なにも食べない時間をつくる」というダイエット

  • GYM

こんにちは

広報担当の黒田です。

今日は「なにも食べない時間をつくる」ことで痩せられるというお話をしたいと思います。これはカラダの仕組みにのっとったとても理想的なダイエット方法ですので、最後まで読んでいただけたらうれしいです!

さて、1960年台のアメリカ人は実はとても痩せていたんです。これはなんでかというと「1日3食で間食(おやつ)をしない生活」をしていたから!逆に1970年以降は間食をするようになったため、平均体重がどんどん増えていきました…

なんでこの暮らしが痩せるのかというと、食事をする時間と食事をしない時間のバランスが取れているからなんです。下の図を見てください。赤と青が交互に繰り返しています。

ブログ画像

今日のまとめ:「間食をしない日を作ってみよう!」
このように1日の中で「血糖値が低い時間」があることが大事です。例えば1週間でいいので、おやつを控える期間を作ることで痩せやすい体質になっていきます。ぜひ一度試してをみてください!




トレーニングのご予約はこちらから!
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000552391/





HP:https://www.01新大阪.com
Instagram:@01.shinosaka
Twitter:@01_shinosaka
Facebook:Body make-up studio01 Shin-osaka
各種SNSやホームページで情報発信しております!合わせてご確認ください。



#新大阪 #ジム #パーソナルジム #パーソナルトレーニング 
#加圧ジム #加圧トレーニング #ボディメイク #ダイエット 



関連記事

  1. 過食は太らない?!食べ過ぎと肥満のホントの関係

  2. 6/1 APFフィジークモデル京都大会

  3. 「アジア人は痩せてる?」炭水化物で本当に太るの?

  4. トレーニング前後に摂る栄養補給についての解説!

  5. お肉がつく不思議。秘密は「肝臓」と「時間」!?

  6. 最強の食べ合わせ「糖分と食物繊維」を一緒に食べ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP